【注意】2日徹夜のノリで、夜このアニメを見て、この記事を書きました。なので少々深夜テンションです(笑)。
昨日、2017年秋アニメ「妹さえいればいい。」の1話が放送されたので、感想を書きます。
まず登場人物ですが、主人公の羽鳥。お前どんだけ妹好きなんだよ! ほんと、こういう人に妹がいないなんて可哀そうです。だいたいラノベ主人公って妹いますよね。俺ガイルとか俺妹とかね(笑)。
そして主人公の義弟の千尋。こ、これは!可愛いのに男の子ってやつだ!
これは、俺ガイルの戸塚さんと同じ立ち位置ですね。声優さんも女の人ですし。
そして、ヒロインの灰髪の可児那。
この子は下ネタ好きですね。もうやり…(自主規制)しか言ってないレベル。
けど可愛いですね! しかし現実に可愛くて、すぐなついて、好きになってくれる優しい女の子がいないことは重々承知です。
これからこの子とどういう展開になって行くか、気になります。
あとのキャラは存在感が少し薄い気が...
この話全体見て、色々危なくないですか? 下ネタ多々。俺妹と桐乃やら、俺ガイルと小町やら。背景やセリフに入っているってことは、許可済みってことですかね?
まあこの作品の原作が、俺ガイルは同じガガガ文庫だし、作者同士の縁ってことですよね? 俺妹は電撃文庫でしたよね…
←画面右側
←拡大
ほんとに一部、スクショして切り取りました。
やっぱ気になるのはポスターに本棚に俺ガイル。僕もラノベとアニメで一番俺ガイルが好きなんで分かります。
あとやっぱり気になったのが、作者の本心が作中に入っているところです。
俺ガイルもそうですよね。俺ガイル12巻と同様、締め切りについて不満を主人公が代わりに語っているところです(笑)。
ほんと作者やりたい放題(笑)。ガガガ文庫恐るべし。(ある意味)
結局1話を見た感じ、下ネタとラノベの他作品のパロディが全開なアニメでした。こういう感じ、俺ガイルと似ていて、僕の一番好きなタイプのやつですね(笑)。
普通に面白かったです。また来週の日曜が楽しみですね。おっと、明日から平日...w