2016年10月に発売したPSVR。
僕はPSVRがこの時から欲しかったんですが、やっぱりお金が足らないのが現実で、VR本体が4万5000円、ソフトも5000円程と、やっぱり無理なのです。
そして今年に入ってから、またVRをやってみたい気持ちが高まったので、安いスマホのVRゴーグルを購入しました(笑)。
購入したのは、Amazonを見る限り一番安かった、「VOX PLUS VR」というスマホ用のVRゴーグルです。
価格は、購入時1700円。
安い!
ということで、早速届いたので開封!
まずAmazonの箱を開けようとしましたが、箱がいつもよりデカいことに気づきました。
そして開けると、想像以上にVRの箱が大きい!
もっと小さいと思ってたので以外です。
そして箱の中身を開けると、VRゴーグル本体、VRゴーグルを入れる巾着袋、レンズを拭くメガネ拭き、取扱説明書が入っていました。
まず、思ったよりVRゴーグル本体が思ったよりデカい!
表にはロゴがあり、表面は蓋で、パカっと開けれるようになっています。
そして写真では分かりにくいですが、中側の下にスマホを置くところがあるので、そこにスマホを置いて蓋を閉めて、中にある丸いスポンジのところがスマホを挟んで、スマホが動かないようになっています。
そして後ろにはベルトがあり、頭に付ける用。
周りはフォームクッションになっています。
そしてゴーグル上部にはレンズ距離を調節するダイヤルが、側面には焦点距離を調節するダイヤルがあるので、画面がぼやけていたりして見にくい時でも、調節出来るようになっていました。
そして側面の蓋の所には隙間があり、イヤホンやヘッドホン等のケーブルが通せるようにちゃんとなっていたので良かったです。
そして使用した感想ですが、なんと人生初VRです!(つまり人生で一度もVRに触れたことすら無かった)
初めて付けた時、ちょっと締め付けられましたが、こんなものですかね。普通に慣れました。
あと、スマホの画面が小さいので、最初はスマホをどの位置で固定するか苦戦しましたが、これも慣れました。
しかし、やっぱりスマホの画面が小さいせいで、ちょっと迫力が足りない気もしましたね。
PSVRは、確か映画館のスクリーン並の画面サイズがあるらしいので、仕方が無いのかな?
まあ、安い割には値段以上の価値はあると思いました。
スマホなので、YouTubeでVR動画(360度動画)を見たり、App StoreでVRゲームやアプリをダウンロードして試しました。
まあVRゲームでは、PSVRより迫力が無く、ソフトの出来前や数が劣ってるかもですが、僕はこれで満足しています。
だって、生活必需品のスマホと2000円もしないVRゴーグルで遊べちゃうんですからね。
こんなもんでしょって感じです。
商品Amazonページ
ちなみに、僕がダウンロードしたスマホのVRゲームで、おすすめを紹介します。
参考にしたい方は是非どうぞ。
オルタナティブガールズ
ギャルゲーとRPGが混ざったようなゲームです。
まあメインストーリ進めて戦闘したり、ガチャ引いたり。あと、ゲームの魅力の一つに、VRで美少女と交流出来るというのがあります。
なごみの耳かきVR
このゲームは、なごみといういとこの女の子に、耳かきをしてもらうという、寝る前にやりたい、和むゲームです。
ただの耳かきボイスだけでは無く、完全に和な家を見渡すことも出来たりします。
ということで、購入したスマホ用VRゴーグルの開封&レビューと、おすすめスマホVRゲームを紹介しました。
VRゴーグルは2000円ほどなので、是非買ってみては。