頂点へ狂い咲け!
どうも、文字を読んでいないと死んでしまう活字中毒者、かつ永久の無法者になりたいHeihoたゆすとです。
先日iPhoneXRが発売されましたが言うほど話題になっていませんね...
Xs、XsMAXもそこまで話題にならなかったので、まあ予想の範疇かなと。
それらはどこ吹く風って訳でもありませんが、今回はこんな物を買って来ました。
はい、別に珍しくとも何とも無い、そこらの家電量販店でも普通に売っているメモリーカードアダプターです。
そこらの家電量販店でワンコインで買って来ました(笑)。
何故今買ったかと言うと、前までメモリーカードアダプターは持っていて、3DSからNew3DSにデーターを引っ越す時に使ったり、デジカメで撮った写真をPCに移したりなどの用途に使用していたんです。
が、数年前に見事に壊れてしまって、新しく買おうかなと思いました。
けど、ゲーム機のデーターを引っ越すって事も無く、また昨今ではスマホで写真を撮ってUSBでパソコンに繋いでそのまま取り込んでいた為デジカメも使用しなくなって、別に要らないやって結論が出て、そのまま記憶の奥彼方に永久に葬り去られて完全に忘れていたんです(笑)。
しかし最近になって思い出して、ふと家電量販店に寄ったらワンコインで売っていた為、あっても別に困らないし買っておくか、という新たな結論が出た為購入に至りました。
ここまで長いw
対応メディアは、SDカードmicroSDカード関連全て、メモリースティック関係全て、コンパクトフラッシュ関係全て、MMC関連全て、マイクロドライブ、更にはWii・DSi用SDカードにPSP用のメモリースティックなど若干コアな所まで結構な守備範囲を持ち合わせています。
もうこれ一つあれば大抵の事は出来るだろ感。
但しワンコインってのがなぁ...でもエレコムだからなぁ...
因みに端子はこんな感じ。
かなり簡単にかつ綺麗にまとめられ、無駄の無い作りです。
ただでさえ狭い部屋に物を沢山置いている僕に取っては、省スペースで置けるガジェットは有難いです。
こんな感じでPC上に置いています。
隣の今は何も刺さっていないキャプチャボードとサイズを比べるとかなり小さいのが分かります。
...まあそんな感じで、良い買い物をしました。
まだ主流の内に入るSDカード類のデーターを色々触る時に必要になって来ますからね。
まだ使用用途はありませんが(笑)、いつか使うであろうその時の為に。
買っておいて損は無かった。
⇩クリックお願いします!