僕に取っての生き甲斐、そして唯一無二の現実を忘れて没頭出来、生きる意味でもある趣味。
このブログのタイトルもそこから来ているんです。
一応僕の趣味、というより好きな事は、ゲーム、アニメ、読書(ラノベと漫画に限る)、ネットサーフィン、ガジェット集めです。
まあそんな事はまた別の記事でたっぷり話すとして、新たに趣味を増やそうと思います。
え?もう既に多い気がするよ!?..、とか言わないでw
確かに全然時間が足りなくて、一つ一つが疎かになる、または偏りが出来るけど..、
新しく始めるのは...
エレキギターです!
ゲームやアニメなどのこれまでの趣味と何も脈絡無くて関係性皆無じゃね?って思ってませんか。
残念ながら、そこから影響されていますw
それは、けいおん!の影響だったり、ハルヒの影響だったり、バンドリの影響だったり、ホワイトアルバム2の影響だったり、弾いてみた動画の見過ぎだったり...全てです。
よく、けいおん!に影響されてギター始めたwwwとか、けいおん!観てたらバンドやりたくなってけいおん好き同士で組んだwwwとか、けいおんの社会現象の波に乗って見たら影響されて高校は軽音楽部に入ったwwwとか...
残念ながらその類ですw
正直、それらと同類になりたく無かった。
けど、僕がけいおん!を観た数年前、エレキギターに興味を持った。
そこから定期的に弾いてみた動画見て、勝手にイメージトレーニングもしてた。
バンドリ観てて良いなと思った、バンドリの声優陣がライブしてる映像を見て心が躍った。
けど、楽器なんてリコーダーくらいしか弾けず、楽譜もまともに読めないし、これまでで音楽の成績は全教科で一番悪かった。
それでも、アニソンやボカロだって好きだったし、曲も大好きで暇さえあれば、勉強しながらだって音楽を聴いていたんだ。
ふと半年前、やっぱりギターが弾きたいという思いが何故か強く復活します。
そして九月、胃が痛くなるゲームホワイトアルバム2を買って、バンドを組む三人を見て不覚ながらも憧れた。
現在進行形で胃が痛い中、やっとエレキギターを買う事が出来ました!(笑)
長い!
今回買った(正しくは買ってもらった)のがこちら!
普通、ギターだけで二万くらいして、それまた必要となる周辺機器も揃えれば三万円以上は下らないんです。
が、この初心者向けである初心者セットは、ギターや基本となる周辺機器は全て揃って約1万2000円!
自分でお金を払った訳では無いけど、やはり出費は抑えたいです。
お金も、更には時間も無いんだから...
それにデザインに一目惚れしました。カッコいい!
もうこれ買う!絶対買う!
そんな訳で、木曜日に注文して土曜日に届きました!
左がこのセットのメインとなるギター、右がカバーやコード類、その他周辺機器など。
PC用組み立て机みたいなデカい箱に入って、わざわざ宅配の方が玄関まで運んで届けて下さいました。
こんなデカい物を、Amazonプライム会員でも僅か二日後に届けてくれるなんて。
かなり箱は大きく、それだけ中身も大きく、重かったです(笑)。
改め、ギターはこんな感じです(余計な物かなり映り込んでるけどw)
かっけ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
形、色などデザインが僕の心をドストライクしています。
周辺機器類はこんな感じ。
このセットの説明書のほか、写真には写ってませんがギターやそれぞれの機器ごとに説明書が入っていました。
まず、エレキギターを本格的に音を出す為のアンプはこんな感じ。
思ってたよりめちゃくちゃ小さかったですw
3DSのカセットケース二個分くらいのサイズです。
まあ初心者用だしそこまででっかい音を出したりと本格的にやる訳でも無いので、全然これで良いです。
電源、ボリューム等のつまみ、ギターとを繋げる端子、電源アダプター端子、ヘッドホン端子が付いています。
住宅街だから僕にはヘッドホン端子は必須です。
また、このセットにはどうやらアンプ用のACアダプターが付いてないようで...
しかし、電池でも動くらしく、おまけ程度に動作確認用の為か電池が入っていましたw
今のところ電池で事足りますが、あまり電池は好きでは無いので早くACアダプターを購入したいところです。ちょっとしくったなぁ。
続いて、音を合わせる(チューニング)する為に必須なチューナーはこんな感じ。
エレキ以外にも様々な種類のギターに対応し、またチューニングに合わせる音も出してくれると、初心者に取ってはこんな事で驚きです。
全然機能無いかと思ってましたw
しかし、このチューナーは電池のみでしか動かないというのが少し残念です。それも単4が二つ
Wiiリモコン用に単3電池はある程度ストックしてるんですが、単4はなんとか4つストックがありました。危ない..、
充電式とか売ってないのでしょうか。無知なのでよく分かりませんが、とりあえず当分の内はこれで全然納得ですね。
次に、ギターを弾く為に弦を弾く指に持つピックです。
全然嫌いじゃないデザインのカッコいいピックが二枚と、ピックケースが付いて来ました。
良いね、凄く良い。
ピックはどうやら数百円程度で買えるらしいので、気が早い気もしますが、行く行くはアニメの柄のピックとかも集めたいです(笑)。
Amazonで探した限りではけいおんやバンドリなど、やはりバンドアニメ関連があるようで。
まあ超当分の間は良いかな。超当分なんて言葉あるのかよ..、
あとは、エレキギターからアンプやチューナーに繋げるコードと、ギターを首からぶら提げるストラップが付属しました。
ストラップはギターに付けて、ギターを落としたり、演奏しやすくする為に首にぶら提げています。
これらが届いたのは土曜日の昼、あれから一日半がこの記事の執筆段階で経っています。
カウントしてませんが、既に六時間は触って練習してるのでは無いかと思います。
只今の練習進捗状況は…
・エレキギターの各部名称をまあまあ覚えた(何弦、何フレットとか演奏に用いる知識のみw)
・チューニングの仕方を覚えた
・ドレミファソラシドが弾けるようになった
・ダイアグラムの読み方を覚えた(TAB譜はまだ)
って感じです。
何弦何フレットとかは覚えたので、このギターは6弦22フレットだと言う事が分かりました。いや弦の数くらい知ってたけど..、
そしてチューナーを用いたチューニングの仕方も完了し、ドレミファソラシドが弾けるようになったので、きらきら星とかリコーダーで弾ける程度の曲はまあまあスラスラ弾けるくらいにはなりました。
楽譜は、コードを抑えて覚えて練習する為にタイアグラムは読めるようになりました。
ただ、演奏する為の楽譜に用いられるTAB譜はまだ勉強中ですw
そして、コードも只今勉強中です。
抑えれるようになって覚えれるように練習しています。
ただ、かなりの数があって全部覚えれるのか心配です。
取り敢えずよく楽譜に登場する主なコードから覚えて行こうと思います。主なコードは難易度も初心者級で簡単だし。
それが今の目標です。
いずれはコードも覚えて、何か簡単な曲を一曲は弾けるようになりたい。
出来れば簡単と言われているDont say lazyを弾けるようになりたいです。ちょっと覗いてみましたが、簡単そうな気がしました。気がしただけかもですw
それが今の目的です。(目標とは違うよ)
そんな感じで、かなり前からやりたかったギターをやっと買う事が出来、やっとの思いで練習に取り掛かり始めました。
弾くのめちゃくちゃ楽しいです。出来なくても、出来ても。
絶対楽しいだろって思ってたら、予想通りそうなりました。
暇さえあれば弾いて、慣れて、コードを覚えて、いずれ何か曲を弾けるように日々精進したいと思います。
また、弾いてみたい曲や練習の進捗状況等などブログ記事を書きますね。
僕の物語はここから始まる..、
※青春を期待したり、文化祭に出てモテようとしていたり、バンドを組みたいなどの下心はありません。
ただ、純粋にギターを弾いてみたかっただけです。完全に好きで、趣味でやるつもりです。
⇩クリックお願いします!