初代プレイステーションが60%小さくなり、初代プレステのゲームが20本入った「プレイステーション クラシック」
発売日は初代プレステと同じ、1・2・3!でお馴染み12月3日。
そんなプレステクラシックですが、先日ソフトラインナップと予約開始日がやっと発表されました。
まずソフトラインナップ全20作品が以下の通りです。
アークザラッドⅡ
ARMORED CORE
R4 RIDGE RACER TYPE 4
I.Q Intelligent Qube
GRADIUS外伝
XI [sái]
サガ フロンティア
Gダライアス
JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
スーパーパズルファイターIIX
鉄拳3
闘神伝
バイオハザード ディレクターズカット
パラサイト・イヴ
ファイナルファンタジーⅦ インターナショナル
ミスタードリラー
女神異聞録ペルソナ
METAL GEAR SOLID
ワイルドアームズ
紹介映像も公開されました。
12月3日より数量限定で発売する「プレイステーション クラシック」に内蔵する懐かしの「プレイステーション」ソフトウェア全20本を発表! ゲームの注目ポイントも解説! https://t.co/jto6aNprZW pic.twitter.com/LW4vmt9ggA
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 29, 2018
キタ━(゚∀゚)━!
まあ大体が予想通りのラインナップですが、それが神である事には間違いありません。
プレステクラシックのペルーが剥がされたと同時にFF7や鉄拳3、リッジレーサー4などが公開されましたが、追加でアークザラッド1と2、バイオ初代しかもディレクターズカット版、初代ペルソナ、初代メタルギアソリッド、初代アーマードコア、ワイルドアームズ、サガフロンティアなど...
ソニーさん、あなた分かってますね?
アークザラッドが1と2が頂点に並ぶほどの神ゲー扱いされ、それ以降が消されてる事も、伝説と化したバイオとメタルギアとペルソナとアーマードコアの初代も。
いや淡々と文章の羅列で語ってますがめちゃくちゃ凄いですよ?興奮してますよ?
おまけにPSで神ゲーと揶揄されたRPGや、ちょっとマイナーなゲームも。
つまりプレステクラシックは、実質アーマードコアの新作ですね(暴論)
身体が闘争を求めている難民の皆さん、朗報ですよ。
もうラインナップ見ただけでも7割は神ゲー兼やりたいゲームで絶対に買わなければならない焦燥感に駆られました。
しかし欲を言うと、パラッパラッパー、グランツーリスモ、ときメモ、FF8、クラッシュバンディクー、ゼノギアス、DQ7、牧場物語も入っていて欲しかったですね。
初代PSの代名詞とも言えるソフトたちなのに、何故グラディウスとかよく分からんパズルゲーなどのマイナーゲームを入れてこれらを収録しなかったのかが疑問です。
取り敢えずぷよぷよみたいなゲームとパラッパラッパー交換するべきでしょ。
でもまあ、パラッパラッパーはPS4のリマスター版を、クラッシュバンディクーはPS4に出てる1~3のリメイクセットを、DQやGTは新作でも遊んどけって事でしょう。
うん、そうだよね。
これらのゲームが入ったプレイステーションクラシック、肝心の予約開始日は11月3日、つまり発売丁度一カ月前だと発表されました。
全国のプレイステーション取扱店および各種ECサイトにて、12月3日より数量限定で発売する「プレイステーション クラシック」の一般予約受付を11月3日より順次開始します。またPS Plus加入者限定先行予約の抽選結果を10月30日から順次当選メールにてご連絡します。 https://t.co/KzspJ7HgSx pic.twitter.com/47bjfVa5o4
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 29, 2018
数は数量限定な為、激しい予約戦争が勃発する事が予想されていました。
...が、0時過ぎ頃に予約がAmazonで開始したそうですが、余裕があったようです。
え?
あ、情弱な僕はそんな事知らず寝落ちしてましたwww
はい、逃したんです。
なので翌日近所の家電量販店へ行くと...
プレイステーションクラシック、予約完了!
— Heihoたゆすと (@Heiho70416763) November 3, 2018
近所の家電量販店で余裕で予約出来たあああああああ!!!!
あれだけ話題沸騰して盛り上がって、それでいて数量限定だから戦争になるだろうと思ったけど全然そんな事無かった! pic.twitter.com/csxmBoltVy
予約完了!
予約できたぞおおおおおおおおおおおおおお
戦争勝利いいいいいいいいいいいい
はい、ミニスーファミの時と同様、この辺の家電量販店やゲームショップなどの店舗をハシゴする気満々でしたが、一番最初に行った近所の家電量販店であっさり余裕に予約が出来てしまいましたwww
逆にこんなにもあっさり過ぎて一瞬疑惑の念が生まれましたよw
僕の心の奥底から「待て、慌てるな、これはソニーの罠だ」って。
ネットでは瞬殺で、プレミア価格になっていたり、ヤフオクでは転売されていたりとネット上では酷い惨状ですが、店舗では意外と余裕があるようです(笑)。
Twitterで検索を掛けても、予約出来ないという嘆きより予約完了報告の満足感に満ちたツイートの方が多かったです。
‘‘数量限定‘‘とは一体...
ま、まあ予約出来たので良しとします!めちゃくちゃ嬉しい!
もう購入できる事は確定事項なので、あとは発売日を待つだけ。
それにしても、相も変わらずヤフオクなどのオークションサイトに転売する輩が居るんですね...
転売屋滅びろ。そしてざまあみろ。
そんな訳で、プレステクラシックのタイトルラインナップ全20作品なども紹介しましたが、これは僕の予約戦争の戦果報告が内容の本筋になりますw
いや~買えて良かった、満足満足。べ、別に優越感に浸ってる訳じゃないし!勘違いしないでよね!
また発売日に開封レビューを上げ、翌日辺りには起動編の記事なども上げようと思っています。
あ、ちなみに予約戦争で敗れるのが怖くて、ソフトラインナップと予約情報が発表されてすぐに記事をわざと作らなかった事は内緒だよ!
⇩クリックお願いします!