【前回(開封は#0扱いで)】
tayusuto41hekuro.hatenablog.com
どうも、日出ずる国日本に住む、Heihoたゆすとの翁です。
昨日はスマブラSPを一日中プレイして忙しかった為、ブログ記事を執筆する事が出来ませんでした。
おっと?謝る気が無いようだが?
まあそんな事はスマブラSP発売に肖ってチャラという事で!ねっ!
そのスマブラの発売日、とある事が発表されました。スマブラ大好きで、プレイしつつアンテナを立てて情報網を追っている皆様ならもう知っているでしょうか。
アメリカのロサンゼルスで行われている「The Game Awards 2018」に心の怪盗団が出現しました! https://t.co/QCeXA6s24h pic.twitter.com/vwZsDoQNMf
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) December 7, 2018
【お知らせ】心の怪盗団に華麗に奪われた招待状。ジョーカーはいま、着々と準備を整えている……!!https://t.co/kI1Y0VtW2w#スマブラSP #ペルソナ pic.twitter.com/ODySdkIRr7
— 大乱闘スマッシュブラザーズ【スマブラ公式】 (@SmashBrosJP) December 7, 2018
【本日発売】の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に #ペルソナ5 から、我らがジョーカーが参戦決定! 怪盗団のチカラ、とくと世界にお見せしよう! #スマブラカウントダウン #p5a #PQ2 pic.twitter.com/RKGFlLMp1n
— モルガナ_ペルソナ広報 (@p_kouhou) December 7, 2018
そう、ペルソナ5から主人公「ジョーカー」が参戦決定!!!
PVも公開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうやら有料DLC第一弾のファイターとして参戦するようです!
PVもカッコいいし最高じゃねぇか。
ペルソナシリーズは日本どころか海外でも絶大な人気を誇る、最初は女神転生から派生したものの今ではそれを超えるビッグタイトルと化した本作。
今年にはTVアニメも放送され、グラブルやバンドリなどの有名どころのソシャゲとコラボもしましたが、遂にかのスマブラに参戦するまでに来たとは...
しかし、ペルソナ5はPS4のゲーム。任天堂ハードに出ているのは、ペルソナQシリーズ。
なら、先日発売されたペルソナQ2から参戦と言う扱いの方が良かったのでは? 新作売上促進にもなるし。
何故ペルソナ5からの参戦扱いなのでしょうか。
まさか...ペルソナ5がSwitchに移植されるのでは!?
PS3でも動くゲームなので、スペック的には問題無いはず。
じゃあDLC第一弾の配信と同時期にSwitch版が発売されるのでは?、なんて踏んでいます。
いや9月にPS4で廉価版買ったばっかなんですが。しかもどこかのパレスで詰んでいるんですが。
tayusuto41hekuro.hatenablog.com
モルガナ、ピカチュウやって!(声優同じだから)…なんて事も。
1MORE...貴方の心を頂こう...
ペルソナ5コラボは続報を待つという事で、とりあえず先日発売されたばかりのスマブラSPを楽しんでます。
12月7日夕方頃、初起動。
メニュー画面キターーー!!!
歴代で一番好きなメニュー画面です。前作みたいにちょっとごっちゃごちゃでアイコンごとの大きさが全て違うのでは無く、今作は至ってシンプルですごく分かりやすい。
ユーザーインターフェースは何気ない事だけど、プレイヤーに不満感を与えない為にも至極重要な事です。
またアイコンを選ぶごとに、中心の丸い窓みたいな所の絵柄が選んだアイコンに合った絵に変わるのもほんと好きです。ついでに音楽も最高。
★大乱闘
通常戦はいつもの。
団体戦やトーナメントはオフラインでも出来るようになった様ですね。
スペシャル乱闘には、いろいろ乱闘、全員バトル、スーパーサドンデスがありました。
いろいろはいつもの色々ルールなどを組み合わせて戦う多様性に長けたモード。
全員バトルは前作までにあった『オールスター』がこれになった様です。ただ、一つのファイターを決めて挑んで来る全てのファイターを倒すのでは無く、自分と敵とでファイターを選んで行って何試合か戦うと言うもので、あくまで乱闘らしいです。
乱闘では、遊ぶルールやステージなどの選択順序も変わりました。
まずルールを選び、次にステージ、最後にファイターを選び乱闘開始!
今までファイター選んでからステージを選び、ファイター選びの上にルール選択が出来て変えたかったらそこで変えると言う順序に慣れていたもので、凄い違和感w
ルールも毎回カスタマイズするのでは無く、カスタマイズしたルールのセットを作って、それを選んで戦うと言う感じになっており、毎回カスタムする必要が無くなりました。
が、正直使いにくい(笑)。例えばストック制を3から2にするだけで、場合に寄ってはまたセットを作り直さなければなりません。これが面倒なんですよ…
ここは前作までと同様にして欲しかったですが、めちゃくちゃ不満と言う訳でも無く、むしろもう慣れてしまったので良いですw
続いてステージ。
なんと総ステージ数は103とビッグボリューム!
ステージはスマブラシリーズの作品に登場した順に並んでいます。よく遊んだあのステージも隠しステージも全て。
色んなルールで乱闘したりして、全てのステージで遊びました。
始めてリメイクされるステージなんかは、画質もHDになったので綺麗に美化されていて感動。DXのあのステージも、前作3DSのあのステージも、こんなに秀麗にフォームアップされていて...
お次はファイター。
最初は初代スマブラの初期キャラと同じ8キャラのみしか開放されていません!
初代リスペクトが伝わって来ます。初代大好きな我々に取っては嬉し過ぎて嬉し過ぎて。
ここから全七十何体までと解放して行く訳だ。
こんな感じで、解放したファイターは逐一ツイートしてますw
最初の挑戦者キター!
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 7, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/HXDj4bfXcI
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/rJOTRFOT4O
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 7, 2018
インクリングキターーー!!!
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 7, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/r1c5kMTzh8
デイジーキターーー!!!
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 8, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/Xgu6fbGPqk
しずえさんキターーー!!! #スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/OLenvMnStd
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 8, 2018
リヒター、ベヨ姉さんキターーー!!!
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 9, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/Qa5c0v6atR
スネーク「待たせたな」
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 9, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/DwhtNphg19
リュカとカムイキターーー!!!
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 9, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/n7eRoOs0sF
プレイ進捗状況は僕のTwitter垢でツイートしてるので、気になると言う物好きの方はどうぞ(既にこのブログを見ている時点で物好きだけども)
現状ここまで解放しました。
はい、まだ全ファイター解放していませんが、50体以上は解放したのであと少しのはずです(笑)。
乱闘でストック1の吹っ飛びやすさMAXで相手を倒し、ゲームを終了して再起動を繰り返すと挑戦者が現れてすぐに全キャラ解放出来る様ですが、僕はちょっとずつファイターが増えて行く事が楽しいので、ちょっとズルっぽい真似はしません。
コツコツチビチビチョロチョログツグツと増やして行こうと思います(最後の違う)
ファイターは一応解放したのは全て一度は使いましたが、しばらくすると自分の得意ファイターしか使わなくなると言う、典型的なアレに落ち着き、そのファイターを極める道にいつの間にか入っている事になりますw
自分にはこのキャラが一番得意!とか、俺の持ちキャラこれだわっべー!とかが無いので、それをいずれ大会とかに出る時の為にも作っておきたいです。いや大会なんてまず無理だろとか言わないで!夢も胸もでっかく行こうぜ!
ほんとステージもファイターも豪華過ぎて、ヤバいヤバい…とヤバいしか言えなくなるまでにボキャブラリーが青空の彼方へぶっ飛んで行きます。
それに女性陣ファイターが可愛いことこの上なし。特にゼルダ姫が可愛くて、
乱闘では何をしてるかって?
大体CPUと戦ってます。一緒に遊ぶ友達もネット上のフレンドも居ないのでねええ。
輝いていた青春時代...じゃなくて昔は、Lv.9と良い戦いをしてちょっとの差で自分が勝つ事が9割くらいあった程度には下手だったんですが、今やLV.8のCPUが丁度良い程度までに腕が落ちてましたwww
Lv.9と戦いまくってます。
初戦闘初勝利時の記念写真。
初戦闘初勝利!
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 7, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/T1c6BpmpK2
Heihoたゆすと遂にスマブラSP参戦!?しかも勝利!?
無駄にかっけーーーwww
自分を参戦させても遊びました。Miiファイターほんとすこ、だけど全然使わないw
クマさんスーツはどこか闇を感じて好きです。カワウソの帽子を被った某ゆるキャラみたいでね。
あとはカメラモードを楽しんでます!
カメラモードが更に進んでいて、より良い物になっているのは誰が見ても一目瞭然!
流石全年齢対象、防御が硬い! 残念無念
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 7, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/g3ici4gz6O
ちっ、見えねぇな...
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 8, 2018
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/6oQQed3aTK
#スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/pXKRhKku16
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 9, 2018
俺でなきゃ見逃しちゃうね。
※スマブラは絶対領域(スカートの中)を侵す(覗く)、至って健全なゲームです。
けれど、ピーチやデイジーは中が真っ黒とまるで未知の領域のような扱い。ゼルダ姫やインクリング制服ver.に至っては、中にズボンを履いています。
体育終わりに制服の下に体操服履くJKかっ!希望もクソも無い!
流石全年齢対象ゲーム、CERO『A』、防御が固いです。
残念無念また次回作と言う訳で。エ〇ゲー化待ってます!
★スピリッツ
アドベンチャーとボードの二つのモードが存在。
アドベンチャーは、所謂「灯火の星」です。
スマブラXの「亜空の使者」とスマブラWiiUの「ワールドスマッシュ」を足してプラスアルファ要素をふんだんに注ぎ込み、ソシャゲっぽくしたようなものでした。
初起動時には、スマブラダイレクトで見たあの映像と音楽が流れ、再び鳥肌が立った事を記憶にきちんと刻まれています。
初めてのスピリッツ。
とりま初クリア #スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/2zQIVj0hmQ
— Heihoたゆすと@スマブラSP絶賛プレイ中 (@Heiho70416763) December 7, 2018
アニメ版ポケモンを一回終了まで追い込んだ犯人が登場したよ!
その事件の名は「ポリゴンショック」
この後アニメ版ポケモンを永久追放されたんだっけ。
あと、アニメが始まった瞬間に上ら辺に「テレビを見る時は、部屋を明るくしてはなれてみてください」が出るようになったのも、この事件がきっかけなんですよね。
それまでそんな注意書きや配慮なんて無かった。今では当たり前。
狭くなったな世の中!と感じさせる戦いでした。勿論勝利。
現在の進捗状況はこんな感じ。
難易度は初見でお試しで様子見という事で「ふつう」でやってます。
いや様子見で4時間半もプレイしてるのかよwって。
とりあえず普通で一回クリアするつもりです。またその時に記事でも書きます。
ボードは、出て来るスピリッツの札から戦いたいスピリッツを選び、自分の編成と戦うと言う物。
なんだ乱闘で勝つだけじゃん!簡単簡単!かと思いきや、乱闘勝利後にルーレット発生。ルーレットで見事撃ち抜いたら、そのスピリッツをゲット!
このルーレットを外した時の絶望感は半端じゃないw
何回か失敗していて、大体お金で解決していますw
もう面倒になったら諦めてますが。
クロムばりに「運命を変える!」くらいの勢いを持ちたいですがね。
そして、今持っている手持ちスピリッツはこんな感じ。
1297分の110と言う事で、10分の1にも満たない!
てか1297もあるんですか。これまではスピリッツがフィギュアで、前作では数百体程度だったはずなんですが、作るのに手間が掛かると桜井さんから堂々と面倒発言を頂いたからソシャゲっぽく2Dになったので、その分作れたんでしょうね。
色んな作品から色んなキャラクターが出ていて、全てをカバーできません。
あっ、あの作品のアレだ!と思う物もあれば、全く無知な物まで。
またネタ要素も五万と盛り込まれていて。
果たして全部集められるのか否か。これまではフィギュアを全部集めずに数百時間はプレイして飽きたので、今作は頑張って集めて行きたい所存です。
向上心とモチベーション‘‘だけ‘‘はあります。腕前は付いて来ません。
助けてよグリッドマン! 目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略さ・れ・て・る・ゾ!
はいまあそんな感じでスマブラ楽しんでます!
プレイ時間にして10時間は超えているかしら。プレイ時間20時間のクリアゲッターまではまだ遠い。
今回はこの辺で。
次回は、プレイ進捗状況 いろんなあそび、コレクション編、オンライン編を。
いずれ最後の切り札集とか、勝ちあがり乱闘の絵集とか作りたいですね。
時は満ちた、それではみんなも大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALを堪能しつつ、遊び尽くそうぜ!
スターフォックス、全機突撃せよ!
⇩クリックお願いします!