※放送順に並んでいます
バンドリ2期 1話
フルCGの作画崩壊が全く無い作画には正直違和感を覚えましたが、まあ次第に慣れて来るでしょう。
既に1期より面白かったですよw
1期は1話から作画も微妙でシナリオもそこまで面白いとは思えなかったのですが、あれは黒歴史と言うことで満場一致ですか?
2期から一年学年が上がり、一応1期の話の続きという位置付けです。全バンド全キャラ出演し、全バンドの演奏シーンがありました。まだバンドリを知らない人にも、バンドリはこんな感じなんだよ、と伝える為でしょうか。
全バンド演奏シーンがあったのはやはり嬉しかったですね。CD音源に合わせて映像を作った感じでしょうか。
物語も動き始め、新キャラも出て来て、まさかのRoselia主催ライブにどこで何をやるのか分かりないポピパのライブ。こりゃバンド同士の衝突とか後々の展開でありそうw
気になるのは1期を超えれるか。アニメのアイマスを超えることが出来ればもう僕は何も言うことがありません。果たしてどうなって行くのか、2期以降のフルCGアニメのバンドリ。
プギーポップは笑わない 1話・2話
まさかの初回だけ特別の1時間枠。1話をリゼロやSAO3期みたいにSPで1時間放送するのかと思いきや、1話と2話の組み合わせでの放送でした。一日でOPとEDを二回見たぞw
なんか昔っぽいというか、雰囲気から形成して世界や世界観に誘おうという制作の意図が垣間見えました。
作画や演出面では流石世界のマッドハウスという感じで、普通に良かったです。
内容に関しては、”よく分からなかった”の一言ですかね(笑)
ストーリーやキャラクター、キャラクターの関係図が、序盤から中盤に掛けてはよく分からなかったものの、終盤でなんとなーく分かったような分かってないような感じです。
全て終われば何か自分の中でこれだという解が出るだろうと思っています。
SAO3期 13話
2クール目ですが、公式は断じて1クール目だと述べているのでそういう事にします。
第一部完結編、今回も何だか難しい話の連続でした。
現実世界に帰る為、世界を無に帰す(?)為にいざ セントラル・カセドラルへ。
100階まで攻略するという、どこかアインクラッド編を感じざるを得ない、既視感の塊のような今後の展開。デジャブ。
しかしまだ二人の強さが足りない為、三階の倉庫へ行って武器や防具を取りに行くのだとか。
まだまだこれからであって、話も長くなりそうな予感しかしません。そしてアリスを救えるのか。
第二部に待ち受ける壁は第一部より更に大きくなりそうです。
⇩クリックお願いします!