笑っちゃいな わっほーわっはー
笑っちゃって なんとかなりそう
笑っちゃいなよ わっほーわっはー
今日は元気ですか~?
私、能力は平均値でって言ったよね。
どうも、能力は平均以下のHeihoたゆすとです。
まあタイトルの通りですね...
衰退が進むどころか絶滅危機一髪の携帯ゲーム機市場において、SONYが出した最後の携帯ゲーム機(一応現段階で)「PSVita」本体を買いました!
それも外箱の表記を見て頂ければお分かりの通り、初期型です。
何故わざわざ初期型を購入したのかはあとで説明するとして...
外箱は経年劣化で傷んでいますが、外箱・コード類・説明書など諸々の付属品完備の中古で、Amazonにて8000円丁度で購入しました!
あれれ?「一番いいVitaを頼む」と店員さんにお願いしたはずなんだけどな...って一行前で「Amazonで購入した」と述べたんだからこれは無理があるか!
神はこれを 開封の儀 として使用していたらしい
それでは、早速開封して行きやしょう...!(◦ˉ ˘ ˉ◦)
宝箱式の開け方で外箱を開けると、「ようこそプレイステーションの世界へ」の文字。
新品で発売日に購入していれば凄く感動していただろうけど、ハード末期どころか終わった時代に中古で買ったとなると、なんだかなぁ~って感じですよねw
そして既にVitaさん本体のお出迎え。
中に入っていた物を全て出しました。
Vita本体、充電ケーブル類、説明書類、以上。
大本命、PSVitaの本体を見て行きましょう。
正面。天井や撮影してるスマホが反射してしまうほど、まるでクリスタルのように煌びやかに輝いています。
これで中古ってほんと!? 思わずピース、カルピス。ピースは平和の象徴(ピースだけにってね!)
購入したモデルのカラーはクリスタルブラック。ひゅ~カッコいいねぇ~!
背面。
こちらに見えるのが、PSVita独特の機能にして飛び道具である背面パッドです。
ゲシュタルト崩壊しそうなほど物凄い勢いで『〇✖△▢』の印字が書かれているw
若干ハサミの刃を立てて一発叩いたような傷が入っていますが、気にならない程度です。
側面。
上部には音量調節ボタン、メモリーカードリッジ、Vitaソフトカードリッジ、電源ボタンがあり、両サイドにLRボタンが。
下部には充電器専用端子、フォーン端子があり、両サイドにキーホルダーなどを付ける取っ手が。
そしてこれは、僕が購入した3G対応の初期型モデル(型番 PCH-1100)にしか搭載されていない、SIMカードリッジです。Vita本体を持った時の左手側、Lボタンの下にありあます。
これが一番希少な初期型、それも3G対応モデルのVitaである何よりもの証拠。同じ初期型の1000版には無い、この1100版だけに刻まれた3G対応の証。
勿論、型番で判断する事も可です(背面の画像を参照、よく見ると型番が書いてあります)
これは付属の、USBto独自端子の充電ケーブル。
汚れが結構気になりましたが、ウエットティッシュでキレイキレイに拭き取れました。
全集中、機械の呼吸、二ノ型、必殺ウエットティッシュ奥義!
あ、外箱の裏はこんな感じです。
アクセサリー類の宣伝やら保障権利表記やら色々。
これまた経年劣化により、箱の端々が黄色みを帯びてますが、これは僕がケチった分の当てつけです。10000円くらい出してれば、新品と見紛うほどの中古を買えてた。
購入したワケ を語って行くが大丈夫か?
ここからは、溜めてた、何故PSVitaを今更、それも何故初期型を購入したのかという理由を語って行きます。
①Vitaはビジュアルノベルの宝庫
もうこれに尽きますね。
ギャルゲーや乙女ゲー、ノベルゲームなどのビジュアルノベルのラインナップが、充実しているというレベルでは済まないほど豊富です。
その代わり、他のジャンルのゲームが不足したりして、「ギャルゲー専用ハード」と揶揄されたりしてますがw
確かに、普通のRPGやアクションなどのジャンルのゲーム、独占タイトルなどは量も質も物足りない感じがして、それがVitaを一気に負けハードにまで陥れた原因でもあったりするんだけど...
でも、近頃ギャルゲー遊びまくりてぇなぁ、極めたいなぁと思っていた僕には、彗星の如く現れたVitaは...と言ってももう既に存在していたんですが、とても魅力的に感じましたね。
その魅力に気付いたのが、Vitaの生産が終了するちょっと前。
遅すぎた...PS3やPS4とのマルチばっかだから、そっちで買えば良いじゃん、Vitaなんて負けハード要らねぇよ、などと思っていた僕が馬鹿でした。
多分Vitaのビジュアルノベルゲーム群だけで1000時間は遊べる。
②トロフィー機能がある
はいこれ大事。テストに出すからなぁ~どっかにメモっとけよ~。
トロフィー機能の有りと無しで、断然モチベーションは変わって来ます。
特に100%クリアまでに30時間以上掛かるような、ボリューム満点のシナリオが長いゲーム。
例を挙げるなら、クラナドやリトバス、ホワバム2やらひぐらし、Fateなど。
正直、クリアまでの時間が長いゲームは辛いですw サクッと数時間で終わってしまうような質で勝負してるゲームの方が俄然好きです。
でもそんな中、100%クリアしたらプラチナトロフィーが貰えるとなると、やる気がじんじんみなぎって来たあああーーー!!!、となるんですよ。
Switchとマルチで発売されたり、過去にPS2やPSPで移植されていたとしても、僕はトロフィー機能のあるVita版を選びたかったから。
③ベットでゴロゴロしながら遊べる
「いや、トロフィー機能ならPS3やPS4にもあるじゃん、そっちで遊べば良いじゃん」というツッコミが来ることを予期していたので、勿論備えています。
完全に忘れてたけど、Vitaは携帯機なのです。携帯機の最大の特長、それはどこにでも持ち運んでゲームが出来るという事。
PS4などでギャルゲーを遊ぶ場合、椅子にどっしりと腰を下ろして、大画面のモニターで、ず~っとテキストを何時間何十時間とただひたすら読んで行くんですが...これが今の僕には非常に辛い。
腰は痛くなるわ、肩は凝るわ...椅子が悪いのかと思い替えてみてもダメ。原因は僕の脆弱で貧弱な体の方にありましたとさ。
そんな椅子に座ってゲームをする事でさえ辛いと感じて来た僕に救世主の如く舞い降りて来たのが、このPSVitaさん。PS4などで買ってしまったギャルゲーも、リモートプレイによりVitaでも遊べてしまうという特典付き。
ベットでゴロゴロ寝転がりながら、ただひたすらテキストを読み選択肢を選び、可愛い二次元の女の子を攻略するだけの非日常的日常が欲しかったのさ。
Switchなら、据え置きと携帯機のハイブリットだが、充実したビジュアルノベルゲームのラインナップとトロフィー機能が無い。
PS3or4なら、高画質でトロフィー機能もあるけど、どこでもプレイする事が出来ない。
しかしVitaなら、充実したゲームソフト(ビジュアルノベルに限る)とトロフィー機能が付随してどこでも遊べる。PS4どころか3にも劣る画質、画面の解像度ですが、ディスプレイサイズを考えれば解像度の悪さや粗は目立たないので、気にならないレベルです。
「最強のギャルゲーハード」とまで呼ばれ称えられたPSvitaは、ギャルゲーマー、乙女ゲーマー、ADV好きには打って付けの最高のハードだったのです。
これが購入したワケです。どこか纏まりに欠けているように思えるけど気にしないで下さいw
起動編...と呼べばいいのか
長いこと引き摺りましたが、いよいよ起動編です。
これが運命の初回起動じゃあああああ!!!!!
Vita初回起動・・・・・すると思ったかああああ!!!!!(まさかの電池不足) pic.twitter.com/szVoJYbWGS
— Heihoたゆすと (@Heiho70416763) October 30, 2019
...と思ったら、まさかの電池不足で起動しないというオチw
一応充電器挿しての起動だったけど、充電がまだ足りて無かったようです。早とちりました、すんません。
今度こそ、Vita初回起動。
— Heihoたゆすと (@Heiho70416763) October 30, 2019
ネットワークやアカウント設定など映せない所があったので途中でカット!(適当過ぎる pic.twitter.com/XpnHNp4ERg
今度こそ起動。
PSNにログインしたり、アカウント設定したりする所は移せないので途中でカット。
自分のPSN垢のパスワードを間違えてネットに晒してしまうほど馬鹿ではありません。ってかそんな馬鹿居るのか!?
初期設定等も済ませ、待ってましたと言わんばかりの、起動画面とホーム画面がこちら。
...と言っても、既に色々弄ったあとのホーム画面の写真ですw
何本か無料ゲームをダウンロードしてみたり、内臓ソフトを自分が分かりやすいようにファイルを作って纏めたり。
☝無料ゲームをPSstoreでダウンロードした際のスクショ
テーマも無料でダウンロード出来るものは一通り入手。
一つのテーマ当たり5000~9000KB。これだけで324MBも埋まったぞw ...大丈夫だ、問題無い ←略して大☆問☆題
おっと、テーマ一つしか設定できないのにそんなにダウンロードする必要ある?、というツッコミは受け付けていないので悪しからず。
それと、配布期限が超えたテーマをダウンロードする事が出来てしまいましたw
VitaのPSstore、最新情報も古いわ存在しないページに繋がるわで、かなりの放ったらかし状態にあると見た!
翌日、同時に注文したにも関わらず一日遅れでやって来たのは、PSVita専用メモリーカード16GB。
本音を言うなら、容量の限界なんて心配無用な64GBが欲しかった。けれど予算の都合上32GBが限界という所で、考えに考えて渋った結果が、中古1500円で購入した16GBですw
守銭奴ですいませんねぇ(#^ω^)
中古なので若干の心配はありましたが、無事認識動作確認。
16GBなのに実質使えるのは14GBなんですね...
ゲームをプレイしよう
メモリーカードが手元に届き、これでようやくゲームが遊べるという事で、まずはVita本体の機能が存分に味わえるという内蔵ソフト「ウェルカムパーク」をプレイ。
遊んでくれたらトロフィーをあげるよ、という誘惑に負けましたw
中には、タッチスクリーン、内臓カメラ、ジャイロ、マイクなどのVitaの機能をふんだんに使った五つのミニゲームが収録。
目標タイム超えに一喜一憂し、ハイスコア更新には思いのほか熱中して、おまけにトロフィーも貰えたという事で、フリーゲームにしては楽しめるゲームでした。3DSで言うところの「すれ違いMii広場」ほどの充実感。
カメラ機能を使ったフォトパズルが一番難しかったです。このミニゲームだけトロフィー取得率が断然に低い...まあ諦めたよね。
それから、既に所有してるこの二本のVitaソフトから「フリーダムウォーズ」をプレイしてみる事に。
背景のテーマをDOAのエ〇ゲーと初音ミクコラボの壁紙に変え、カセットを挿入。
二分程のムービーを挟み、「フリーダムウォーズ」。
科せられたのは懲役100万年。
近未来。世界は荒廃し、すべての生き物が外界では生きられなくなった。人類は"パノプティコン"と呼ばれる都市を各地に作り、生きながらえていた。
しかし、枯渇した資源、厳しい環境で生きるための研究などを手に入れるため、各都市での抗争が続く。各地のパノプティコンは人を管理するために、ほとんどの人間に100万年の懲役を科す。
そんな中、記憶という最大の資源を無くしてしまった主人公。自由を求めて、戦う...
と言ったゲームですw
流石Vitaで四番目に売れたゲームなだけあって、面白い。ジャンルとしては、モンハンやゴッドイーターのような中高生受けの良さそうな類。
中田譲治さん演じる超絶イケボのムッキムキグラサンキャラと、意外にも石田彰さん演じるフランクでイケイケなお兄ちゃんと共に、‘‘咎人‘‘として、ひたすら市民を救い出し懲役を少しでも減らすというサイクルを続けていますw
お次は、PSstoreで無料でダウンロード出来る基本無料ゲーム、「勇者の癖にこなまいきだ。G」をプレイ。
今まで全然触れて来なかったけど、有機ELのディスプレイが凄く綺麗!
普通のディスプレイってのは後ろから白い光が照らしてるから、普段僕らがゲームで見てる「黒」は本物の黒ではなく、「偽物の黒」なのです。
しかし有機ELは、黒色の部分のバックライトが発色してないので、黒色の表現ってのは「本物の黒」なのです。
素人目の僕から見てもその差は一目瞭然で、本体とディスプレイの境目が分からなくなるくらい黒色が美麗で、思わず感動しました。
これがスマホなどのカメラや撮影した画像越しだと伝わらないというのが惜しい...肉眼でしか有機ELの「黒」というのは分からないんです...
黒色の表現が多いので、有機ELディスプレイの底力が顕著に出るゲームでした。
2011年の携帯ハードに有機ELディスプレイが採用って、時代先取りし過ぎだよほんと...まるでセガ。今頃、4Kの普及と共に有機ELが注目されつつあるので、まさに10年早いんだよ!です。
これは初期型Vitaだけの特権。新モデルでは味わえないプレミアムなブラック。
まだ一面しかクリアしてないけど、メインのパズルも面白いぞ!(取って付けた感)
最後にリモートプレイ。
うちの愛用してるPS4さんと、同じネットワーク(Wi-Fi)越しにリモートしてみました。
おおーー!!!(゚O゚)
繋がった...けど、普段大画面で見てる画面が、僅か5インチのVitaの画面に収まっているというのが新鮮ですw
どんなに通信環境が良くとも多少の遅延がある為、音ゲーやアクションゲームをプレイするのは絶望的。
がしかし、遅延など気にしなくてもよいジャンルのゲームがあるだろおおお!!!...という訳で、CLANNADを試しにプレイ。
通信環境が悪いのか、動作の軽いゲームにも関わらず画面が乱れたり、ちょっと音が途切れたりと回線が少々安定しません。
それに画像の粗さも気になる。VITA版のCLANNADをプレイした方が多分綺麗でしょう。
が、ギャルゲーやノベルゲーをプレイするにはまあ申し分無いレベルかな、と。
椅子に座ってテレビの大画面でプレイするのに疲れたら、休憩がてらにベッドにゴロンとして、Vitaから繋いで続きをプレイというスタイルが一番良いかも。
あぁ、これ? これは総括だよ。今回の記事の結晶ってところか。
...という訳で、PSVita初期型(型番:PCH-1100)を今更購入したってだけの事を長々と語って来ました。開封&起動レポートとして。
現段階で、購入しよう、買いたい、気になってるんだよなぁ~と思っているソフトがこちらです。
ギャルゲー専用機になるビジョンが見える...まあほぼギャルゲー専用機にする予定だったので無問題ですが。
有機EL、携帯ハード、初期型最高! この記事を執筆してる段階では大満足の買い物です。損した気はゼロ。
さぁ・・・行こう。ここから始まるギャルゲー、ノベルゲーライフ。
お前は常に人にとって最良の未来を思い、自由に選択していけ。
⇩クリックお願いします!